動物取扱業の件を環境省と愛護センターに聞いてみた。

更新:2020年2月4日

少し前に上記の改正の記事をかかせていただきました。
今回は現段階での私が気になった事を環境所と自治体(動物愛護センター)に問い合わせてみました。

下記の問い合わせは2020年2月4日段階のものです、今後変更などあると思いますので参考程度にお願いいたします。

環境省がパブリックコメントを募集しています、締め切りは2020年02月28日となっております。ご意見がある方はパブコメからお願いいたします。

新規取得に関する質問

Q1. いまから動物取扱業の新規取得する場合、2020年6月までに取れる資格が少ないのと、実務経験が6か月をきっているのだが、救済はあるのか?
 

環境省
環境省
2月からの実務経験だと8月になるので、実務経験6ヶ月の条件は無理です。

自治体
自治体
今から実務経験6ヶ月の条件は無理です。

Q2. 2020年6月以降の改正後の資格はどのような物が当てはまるのか。
家庭動物管理士や愛玩動物飼養管理士など?

環境省
環境省
現状当てはまる資格はまだ決まっておりません。最終決定は各自治体にの判断になりますし、行う業の種類によって資格が異なるので、自治体に問い合わせしてください。

自治体
自治体
現在有効な資格(家庭動物管理士、愛玩動物飼養管理士)などは継続する予定ですが、環境省から詳しい通達が来ていないので細かくはお答えできません。

Q3. 2020年6月以降の改正には実務経験の条件が半年以上の常勤となっているが、どのような条件なのか、バイトやパートの場合どうなるのか。

環境省
環境省
まだ決まっていませんが、アルバイトやパートは認めない方向で話がすすんでおります。

自治体
自治体
環境省から情報が来ていないので、お答えできません。週何日や何時間など細かい条件があるかもしれません。

すでに動物取扱業を取得している人に関する質問

Q1. 現在、動物取扱業を取得している方の常勤となどのような形態になるのか?
法人化?、現状の業務が常勤扱いになるのか?

環境省
環境省
取扱責任者はもともと常勤扱いです。

自治体
自治体
取扱責任者は常勤扱いなので今後も大丈夫です。

Q2. 2020年6月以降の改正後のいつまでにどのような資格を取ればいいのか。
5年の更新の時なのか、執行されて3年以内の取得が有効なのか?
例えば今年の6月までに、取扱業を取得した場合、次の更新5年後までに用意すればいいのか?

環境省
環境省
有効期限が5年あっても施行日から3年以内には自治体からお知らせがくると思います。

自治体
自治体
まだどのようにするかは決めておりません。

Q3. 現状、販売のみを取得している場合、6月以降は展示や貸し出しの追加が可能なのか?それぞれの実務経験が必要なのか?

環境省
環境省
この件はまだ落とし込みの途中です。

自治体
自治体
たぶん大丈夫だと思いますよ。

Q4. 資格が執行している場合(家庭動物管理士)の資格の有効期限が切れている場合はどうなるのか?愛護センターには資格のコピーが残っている。

環境省
環境省
期限が切れている場合は認められないと思いますが、最終決定は自治体におまかせになります。

自治体
自治体
今後、県単位の打ち合わせの際に思案します。

Q5. 動物取扱責任者研修の具体的な変更点、研修回数や時間に係る義務付けの廃止など。

環境省
環境省
現状、年一回の動物取扱責任者研修が自治体の負担になっており、今後は業種や飼育している動物によって自治体の判断で期間や回数が決まると思います。

感想

自治体と環境省に問い合わせてみましたが、現状は細かい決定はしていないみたいです。
現状、かなり大きな枠しかきまっていない状態で環境省は2月中に落とし込みをし、3月より各自治体でさらに細かい落とし込みをしていくみたいです。
問い合わせ内容によっては、違う答えもありますので、これから業を取得する方などは3月以降に各自治体に問い合わせたほうが無難かもです。
環境省でのお決まりは「わたしどもは法を決めるだけで業登録の最終決定権は各自治体にあります。細かい内容は各自治体によって異なりますので、必ず業を行おうとしている自治体に問い合わせてください!」
動物取扱責任者研修は業種によっては無意味な年1回の講習になっていましが、今後は業種や扱っている動物によって、各自治体で研修の回数が変わってくるみたいで、自治体によっては爬虫類に特化した講習が開かれる可能性もあるみたいです。

特集記事