アオマルメヤモリ

非常に美しい小型のヤモリ。緑がかった青色(ターコイズブルー)で繁殖期のオスはより一層ブルーが綺麗になります。昼行性で飼育も用意な部類で、綺麗な発色を維持するには紫外線が必要となってきます。
ペットショップではブルーゲッコー、エレクトリックブルーゲッコー、コバルトブルーゲッコーと言われている。サイテス1類で入手は困難。
和名:アオマルメヤモリ 愛称:ターコイズブルーゲッコー | 英名:turquoise dwarf gecko 学名:Lygodactylus williamsi |
体長:8cm | 分類:ヤモリ科 |
生息地域:タンザニア東部 | 平均寿命:約5年 |
繁殖形態 :卵生 | 餌:昆虫 |
アオマルメヤモリは、昔は比較的容易に入手できましたが、現在ではサイテス1類になりかなりレアな部類になってしまいました。
海外からの輸入は絶望的で、国内で増やした個体(国内CB)での流通が期待されますが、サイテス1類ですので飼育するにも書類等の手間がかかります。