アカメカブトトカゲ

成体は目の周りが赤(オレンジ)になり、大きな鱗にまとわれている。熱帯雨林に住み、発声器官を持ち鳴くことがある
和名:アカメカブトトカゲ 愛称:アカメ |
英名:Red-eyed crocodile skink 学名:Tribolonotus gracilis |
体長:約15~20cm | 分類:トカゲ科 |
生息地域:インドネシア | 平均寿命:約5年 |
繁殖形態 :卵生 | 餌:昆虫 |
夜行性で昆虫、節足動物などを食べる。
繁殖は卵生で1回に平均2個の卵を産む。
比較的安価で販売されることがあるが、飼育は容易ではなく、 乾燥するとすぐ衰弱してしまうので湿気のあるケージが好ましい。